開催御礼
2023年4月1日(土)13時15分から、「撮って、巡ろう。~#夢川越フォトコンテスト~」と題し、まち歩きを実施いたしました。
※まち歩きをして、ガイドからまちの魅力を学び、スポットごとで写真家から写真の撮り方などを学ぶ企画。
「撮って、巡ろう。~#夢川越フォトコンテスト~」では、お休みの方が多い土曜日にも関わらず、たくさんの方にご参加いただきました。誠にありがとうございました。
そして、まち歩きには、様々な方の協力をいただきながら執り行われました。
まずは、ご協力賜りました方々に感謝申し上げます。
協力者・協働相手 | 備考 |
---|---|
川越市役所 広報室 | ※全体取材協力 |
公益社団法人川越市シルバー人材センター | |
ヴェソラウスキー阿里耶氏 | 小江戸川越観光親善大使 |
高橋 ハム子氏 | 川越のシンガーソングライター |
田島 由衣香氏 | アトリエつむぎ 川越事務所 代表 |
石川 真氏 | 小江戸川越STYLE 代表 |
あいだえりか氏 | 写真家/nikofuwa photo |
渡邉 健也氏 | 写真家/株式会社トリトス代表 |
島崎 賢一氏 | 写真家/イメージア・フォトオフィス 代表 |
開催概要
概 要 | 詳 細 |
---|---|
開 催 | 2023年4月1日(土) |
開 会 | 13:15 |
挨 拶 | 15:45 |
まち歩き | 16:00 |
グループワーク | 17:00 |
閉 会 | 17:00 |
会 場 | 川越市 中央公民館 ※集合場所 |
住 所 | 川越市三久保町18−3 |
グループ | 4グループ A:王道の川越~魅力の再発見~ B:歴史と店~僕、私のイチオシ~ C:裏の川越~知られざるコアスポット~ D:ポートレート~マッチングポイント~ |
〔しおり〕
目的
■目 的■
川越の魅力をプロの写真家やガイドと共に発見していただきます。
そしてInstagramから 市内外の多くの方に川越の魅力を発信していただくため、#夢川越フォトコンテストへの応募をより多く募り、5月13日(土)開催のメイン事業実施周知をPRしていくことを目的に開催しました。
#夢川越フォトコンテスト
挨拶
公益社団法人川越青年会議所
第63代理事長 樋口 直喜
開会にあたり青年会議所について挨拶がございました。
公益財団法人川越青年会議所
5月例会 メイン事業実行委員長 相原 広明
本企画の位置づけについて挨拶を行いました。
※この企画は5月メイン事業開催に伴う事前企画です。
公益社団法人川越青年会議所
駆け回る夢ウサギ室副室長 上田 俊也
本企画の主旨や目的について挨拶を行いました。
グループの紹介
まち歩きの様子
各グループごとに、まちの様々なスポットを訪れ、ガイドからまちの魅力や歴史を説明頂いたり、箇所ごとで写真家の方から撮影の仕方やコツなどの学びを提供いただきました。
時には、対象店舗の方自ら参加者の方に向けて、製造方法や店の歴史などについてのご説明をいただきました。
コーヒーギャラリー
着物を着た女性の方が多く、華やかな雰囲気です。
店の前でパシャリ♪
松本醤油
松本醤油さん蔵内へ潜入!!
しょうゆの香りでいっぱい♪
喜多院
高橋ハム子さんを被写体に「サクラとワタシとキタイン」
晴天の中、キレイな写真が撮れました!
弁天横丁
蔵造りの通りを一般中に入れば、そこは情緒にあふれた弁天横丁、長屋が広がっています!
クーラクー
美しきアフタヌーンティーセットで、撮影会開始!
まち歩き後は、グループワークを実施しました。各グループに分かれそれぞれ知った魅力を参加者と共有します。
改めまして、各スポットごとの店舗の皆様、本企画への協力をいただき誠にありがとうございました。
グループワーク
グループワークでは、専用の用紙を用いて、
新たなまちの魅力発見はあったか? どのような発見があったか? 撮影した写真は、どこで、何を、何に惹かれて撮ったか?
ということを話し合っていただき、最後にグループごとで発表をしていただきました。
みんなで円になり話し合ってます!
様々な魅力を知ることができたのではないでしょうか?
グループごとに発表
それぞれのグループの代表者に発表いただきました!
感謝
改めまして、ご参加下さいました、参加者の皆様、そして協力いただきました皆様にも感謝申し上げます。
記事の途中で記載をさせていただきましたが、現在 #夢川越フォトコンテスト を実施しております。
多くの皆様の写真をお待ちしております。
公益社団法人川越青年会議所
メイン事業実行委員会
駆け回る夢ウサギ室